ホーム > 2011年リザルト > 2011年5月29日 MOTO1 近畿エリア選手権第2戦

お知らせです

日曜日レース当日の天候は回復のようですが、ダートの状態が悪いと
レース当日ダート走行は行いません。

また土曜日の夜は台風の恐れがありますので、夜間コースの解放は行いません。
コース内での宿泊はできません。

最新情報はブログからも確認できます。


moto1とは?

オンロードとオフロードが混在する特設コースで繰り広げられる迫力のバトルが必見!

 バイクファンの間で呼ばれる“スーパーモタード”という総称。  これは、オフロードバイクにロードバイク用のタイヤを履かせた車両、あるいはそれを使用して行われるモータースポーツを指している。  このレースの起源は、1970年代のアメリカで、ロードレース、オフロードレース、ダートトラックという各カテゴリーのライダーの中で、  誰が一番速いのかを決定するレースとしてスタートした。それが、オンロードとオフロードが混在する理由だ。

  アメリカでの発祥当時は、「スーパーバイカーズ」と呼ばれていたが、これがオフロードレースの盛んなヨーロッパへと渡り、 特にフランスで人気を博して「スーパーモタード」と呼ばれるようになった。 このフランスには、「ギドンドール」(黄金のハンドルバーの意味)と呼ばれる人気レースがあり、 1980年代後半にはWGPやモトクロス世界選手権を走るトップライダーたちがこぞって参戦するなど、今でも人気の高いレースとなっている。

日本国内では、1990年代にサンデーレースなどで「スーパーバイカーズ」クラスが人気となったが、 これはスーパーモタード仕様車をオンロードコースだけで走らせるクラスだったため、本来のレースとは趣向が若干異なっている部分もある。 しかし、この独特の車両によるレースが根強い人気を持ち、さらに2000年にフランスから、スーパーモタードのトップライダー、 ボリス・シャンボンが来日して迫力のスライド走行を披露したことから、ここから現在に至るスーパーモタードブームが始まった。

国内では、正式な競技として「moto1」の名称で2003年にスタート。 2004年には、日本国内のスーパーモタードナンバー1ライダー決定戦として、「moto1 ALL STARS」がツインリンクもてぎで初開催。 翌年からは、全日本ロードレースやモトクロスと同様に、全国を転戦する国内最高峰シリーズ戦がスタートし、国内での「スーパーモタード」 というジャンルを確定させた。

観戦情報

開催会場

琵琶湖スポーツランド

〒520-0363
大津市伊香立下竜華町673-1
TEL : 077−598-2888
FAX : 077-598-2783
MAIL : biwakosl@apricot.ocn.ne.jp


大きな地図で見る

観戦入場

<入場料>
男性:無料
女性・子供(小学生以下):無料

<駐車料>
車:無料
二輪:無料

【メインスタンド】
ピット2階が観戦席となっています。コース全体が見渡せますのでレース展開を把握でき、手に汗握る観戦ができます!

開催クラス

moto1 OPENレーサー450cc以上 (モタードB級,A級)
moto2市販車4st400cc、2st125cc、レーサー250cc (モタードB級,A級)
moto3市販車4st250cc、2st85cc、レーサー150cc (モタードB級,A級)
M1レーサー450cc以上 (エンジョイライセンス可)
M2市販車4st400cc、2st125cc、レーサー250cc (エンジョイライセンス可)
M3市販車4st250cc、2st85cc、レーサー150cc (エンジョイライセンス可)

エントリー方法

エントリーフォーム、又はFAX、現金書留にてエントリー可能となっております。
<エントリー代振り込み先>
京都信用金庫 小野支店 当座920
株琶湖スポーツランド

<エントリー締め切り>
5月23日(日)

FAX、現金書留でのエントリー

下記エクセルファイル,PDFファイルを印刷し、申し込み先まで現金書留にてお送りください。

又はFAXの後、銀行振り込みをお願いいたします。

レース申込み先:〒520-0363 滋賀県大津市伊香立下龍華町673-1
琵琶湖スポーツランド
TEL : 077-598-2888
FAX : 077-598-2783
MAIL : biwakosl[アットマーク]apricot.ocn.ne.jp

大会情報

競技会特別規則

PDFファイルになります。

タイムスケジュール

タイムスケジュール
  詳細はPDFファイルにて

エントリーリスト

エントリーリスト
2011年5月26日現在

レーシングコースについて

※PDFファイルをご覧いただくには「Adobe Reader」が必要となります。
  お持ちでない方は、下記の画像をクリックしダウンロードしてください。